2009年9月9日水曜日

製品の初期不良

久しぶりの投稿、暇のはずがなぜか7月末~9月前期は仕事が忙しく休暇も2ヶ月間とらず、パソコンの電源も入れる回数も減り早く寝、土、日曜は家でごろごろ寝ていた。AVRマイコンも触る元気も無く夏バテ気味。
今日は買った製品がはずれをひいた話。
1.亀山モデルの液晶テレビ
 
 不良内容 画面の明るさが左右違う買って4時間後に気付く
 
 処置   デジカメで証拠記録後販売店に連絡。後日、修理担当者に見てもらい交換した。

 現在   やはり左1/6位の所に明るさの差が見られるケーブルテレビの信号のせいか不明NHK大河ドラマが一番分かる。

2.FAX付き電話

 
 不良内容 親機と子機が繋がらない(店頭、展示品を安く買った)

 処置   販売店に持ち込み不良内容確認、再現有、新品と交換。

 現在   取扱説明書を見て必要な設定をしている。(取扱説明書にすべての機能が記載されてなくトラブルの時不便特に子機について)


私は製品の不具合については有って当たり前と思っている、メーカーや販売店の対応ひとつでまた同じ店やメーカーの製品買う、一番嫌いな対応は初めて見た不具合とか、品質が第一とか口だけでごまかすような対応、工場で一生懸命作り、販売した人に失礼だと思う。

追記

最近流行の、エコと環境について15年位前に流行いつも間にか消えたファジー制御を思い出した、エコと環境も当たり前の技術になれば、やはり消えて無くなるのか?次にくるキャッチフレーズは何だろう年寄りに優しい技術が良いな。

2009年8月17日月曜日

LT431発振

ATmega88pでA/D変換実験のため(基準電圧4.096V)LT431シャント・レギュレータを買ったデータシートを見て発振する事を思い出し本当に発振するか実験したら見事に発振した。

10mA流しK-REF接続Vref電圧出力、KA間に0.1μF積層セラミックごく一般的パスコンを入れた。
波形は0.8Vの三角波、周波数152kHz、KA間に1μFを入れた場合も少し発振している(記録するのを忘れた)NECのデータシートには安定動作領域と記載され具体的にどんな振る舞いか記載されていない、出来れば参考例として波形等を記載しても良いのでは、等価回路を読み取って波形を想像出来る人は相当レベルの高い人。
AK間1mA以上流し10μF以上入れば良さそう。
1個10円の部品でも使いこなすまで大変。

2009年8月3日月曜日

レベル・ロー割り込み

BASCOM-AVR Low Level割り込みを連続させ、パルス周期を計る8Mhz

Config Int1 = Low Level
On Int1 Int1_int
Enable Int1
Enable Interrupts

Do

Loop

Int1_int:
Set Portd.5
Reset Portd.5
Return

このプログラムで約66Khz 割り込みがかかって復帰まで約15μS、前の同時割り込み実験でも約15μSだった、AVRの命令が120進む時間、エッジ割り込みを使うときは波形整形のためにシュミット回路を付けて15μs以上かかると思う。
個人の工作ではms単位以上の処理で間に合うと考える、正確な時間処理はカウンタ、CTCを使い(WAITも使い方によっては結構正確)適材適所の命令を使いこなすことが必要。
次はA/Dコンバターの実験をやるためATMEGA88を買って後何が必要か次の土曜まで調べて見る。
PWMの実験もついでにやるか、夏休みは例年暇。

2009年7月29日水曜日

ブレッドボードラジオさんのTimer1実験追試

ブレッドボードラジオさんのTimer1実験追試をしてみました。
Timer1 = 0
Config Timer1 = Counter , Prescale = 8
Cls ' " "=9079
Lcd "1234567890abcdef" ' "1234567890abcdef"=45528
Lowerline
Lcd "1234567890abcdef"
'Delay '1003
'Waitms 1 '1003
Stop Timer1

T = Timer1
Cls
Lcd "T=" ; T

文の最初に’が記入しているのは消すのがめんどくさいのと、後から再利用するためコメント行にしています

Timer1、内部カウンタ1/8 AVR8MHz 1クロック 1μs
LCD表示テストCLS ” ”のみ 9079μs
LCD表示テストCLS ”1234567890abcdef”フル表示 45528μs
Delay 'Waitms 1は同じ 1003μs

LCDにフル表示すると45mSかかる、表示途中に割り込みが入ったら表示は?それとも割り込みを禁止するのか?LCD表示のためにAVRをもう1個追加するのか?実験はまだ続く

BASCOM-AVRの説明はO-Familyさんとブレッドボードラジオさんのホームページが解りやすく大変参考になります、。

2009年7月23日木曜日

AVRの割り込み時間15μS位?

タイマー0、タイマー1のCTCから同時に割り込みをかけた波形

上の波形 タイマー0 下の波形 タイマー1
同時に割り込みの場合、優先順位の高いタイマー1が約15μS早く変化している1クロック0.125μSとして簡単な割り込みで120命令実行?レジスタの退避と復帰に60命令位残りは出力ポートの命令やフラグの退避かな? BASCOM-AVRのプログラムシミュレーションの使い方がよく分からない!

2009年7月20日月曜日

CTC割り込み

CTC割り込み タイマー0,1 内部クロック 1Khzで割り込み

赤丸しるし箇所の記述ミス(修正済み)、最初にOCR0A、OCR1A と書きエラー、タイマー0は直接レジスタに書ける、タイマー1は16ビットのためCompare1aか OCR1AH,OCRAL、2個記述が必要、約1Khzで割り込みPortd.4Portd.5に出力', Compare A = Toggle はコメントをはずすとOC0A.OC1Aにも出力する。
時間が経つとまた同じミスを繰り返すと思う。つい思い込みで記述してしまうことが多い私。

2009年7月15日水曜日

CTCの実験



今度はCTCを使いLED点滅、赤線部を記述、内部クロック8Mhz OCR0A=0 4.00Mhz OCR0A=39 100Khz OCR0A=255 15.62Khz Dutyは多分50%と思う、クロックを分周により色々な周波数に設定できそう。タイマーを使いこなすのは難しい未だPWM、16ビットタイマー1もある簡単な命令からやろう、本を見ても難しい!
目標タイマー割り込み習得!